Feb 1, 2016

手芸雑貨好きの、マイペースなグループ展覚え書き





一カ月以上も経った今、デジカメ、タブ、ケータイ、あっちこっちのおめかし展での写真をやっと、まとめてみました。
楽しかった展示を振り返り。




Jan 28, 2016

今年もちょっとずつ進める、ポンポン狩り。




あけましておめでとうございます。
あっという間に1月が去ろうとするので重い腰を上げて2016年、最初のエントリです。
写真は去年のグループ展用に撮ったポンポンのバスケット。

クロバーさんの"ポンポンメーカー"を手にしてからすっかりハマってしまい、
割と早くからポンポンのガーランドも商品として作ってはいたのですが、
なかなかアクセサリーとしては商品化するのに時間かかってしまって――ポンポンが崩れないようにパーツ付けを工夫するのに不器用で手間取ってしまって。。
やっとやっと、グループ展でお披露目となりました。


毛糸の他に羊毛もポンポンにできますっていうポンポンメーカーの謳い文句に惹かれ、
気が付けば糸や繊維を超えて、布やらレースやらオーガンジーのリボン、ミシン糸など、このまま紙や草木まで巻きつけてしまいそうなフリーダムさで、
作業スペースの一角にポンポンの山が出来ている状態です。
いや、いつか紙や草木を、もっと他の新しい素材も、どんどんポンポンにしてみたい・・・ポンポン馬鹿の夢は無限大です。




実はここに写っているポンポンはまだ綺麗にカットする前のもの。
なのでちょっとモサモサとしてるのですが、それもまた味があっていいなぁと、そのまま豪快に撮影しました。
なかなか実際の色が画面を通すと表現できないのですが、360度、色んな素材の共演を楽しめるポンポンになってます。
ヘアゴムやブローチ、それから春に向けてピアス&イヤリングとリングを製作中です。
新柄も増やす予定ですので、お楽しみに♪





少~し前のイベント写真から。
まんまるが西日に光ってかわいらしい、ポンポンのガーランド。
グループ展の紹介文でも触れていますが、ポンポンは"お針山の特産品"、"ポンポンのなる木の実"というイメージで製作しています。
この、宙にぽんぽんっと浮いているのが、一番見ていて好きです。
もう少し、これから製作を進めてこのコンセプトを耕していきたいなぁと、今年の目標の一つとしてこれまた夢見てます。






ちなみに。
ポンポンガーランドのいい写真を探して古いフォルダを掘り返したらこんな写真が。
2014年のおびさんマルシェ、クリスマスの頃です。
(わかる人にはわかる、大きなトトロさんの背中(と耳)が写ってます。)

クリスマスカラーのデコレーション、ついポンポンが生ってる様子を想像しちゃいます。




そんな写真から一年後。グループ展真っ最中の帰り道に撮った中央公園の大きなイルミネーション。
自分が本当に手の遅いタイプだとわかってるもんで、
もう何年越しだか、やっとポンポンものを完成出来た、ずっとやりたかったグループ展でお披露目出来た、なんて実感して、
12月の空気の冷たさがとっても、やりきった満足感いっぱいに心地よかったです。


あの心地よい程度の空気が恋しい冬本番の今日この頃・・・、
ひっちゃかめっちゃか広げた色とりどりの作業机・・とその足元段ボール何個分もの糸と防寒着に埋もれながら、春にお披露目するポンポンたちを量産中。
少しでもこの後紹介出来ればと思います。。
マイペースに。




Oct 1, 2015

ネットの世界のアルバムめくり


少し前の季節ですが、夏のイベントへの新作だったプラバンです。
すべてのプラバンの柄にはテーマと名前が決まっているのですが、
今回は冬から春にかけてずっとBGMになっていたmagic!の"no way no"のPVがキッカケになっています。

身近だとiphonやinstagramのような、加工されたカラートーンはここ数年の"2010年代らしい"フィルムカラーなんだよなと、
このPVを初めて見た時に思ったのがキッカケでした。
自分はtumblerやpinterestやその他手軽にたくさんの画像を共有して、HDDやらに溜め込み続けてもう数年です。
お気に入りのファッション雑誌のように、
一枚の画像を掘り出すと、そのときの考えや印象や感情、憧れ・・・たくさんの事を思い出したりもします。

音楽と同じように、自分にとってはそういうメディアファイルが大切な思い出としてネット上や小さなHDDに散乱しつつ納まっていて、
時たま引っぱりだしては懐かしむ、大切なものになっています。


曲を気に入ってPVを見るほどに、ここ数年の時代らしいマゼンダやレトロな装飾に花柄・・・
メロディと一緒にイメージが離れなくなって"今らしいテクスチャ"をテーマに出来たのが今回のプラバンです。
名前は『2015』にしました。


ハートとリボン。

今回初めて、両面彩色も挑戦してみました。
プラバンは縮むので、彩色した印象が焼きあがりには少し変わりますし、
更にあえてランダムにカットしているのでどの模様がどう配置されるのかも無造作です。

それが自分の作るプラバンものの味だと思っているのですが、
今回は焼きあがった後にバランスを見てもう一度裏側から彩色しています。
ステンドグラスみたいなテクスチャになるのですが、
これで両面とも違う表情をみせるので、仕上りが面白いかなと思っています。


スタンプと、表面の彩色工程。
イラストが描けないので今まではテキスタイル的に”塗る”というのが自分のやり方でした、
それならば、あまり描きこまないようにしよう、とシンプルなタッチを意識してきたのですが、
イメージを膨らませて・・・絵の具で色を作って・・、で、結局。
はじめたら色々描きこんでました。
時間はかかるけれど、こういうのもまぁいいかなあと。

裏側彩色前だと、明るくって雰囲気がだいぶ違います。




色作りして試し塗り・・・(実は2回目以降彩色するためのメモ写メ・・・そして上の失敗してる星は自分用・・・)




アクリル絵の具なので透け感を残して塗るのは、なかなかやっていて面白い作業です。
ベージュのも後で裏側彩色の実験。
ニスを塗る前でまだマットでこれまた印象が違います。

もともと数が少ないのですが、スプーンはさっそくデビューイベントで旅立っていきました。嬉しい。。



どこか次のイベントで見かけて手にとったら、ぜひ裏側も見てみてください*



---------------------------------------------------




もう去年からずっとハマって流れっぱなしなmagic! ロック×レゲエは鉄板でハマってしまう
ベースさんが格好良くって、サマソニ行けなかったけどSNS見て一人で盛り上がってた夏・・・
あと10年もしたらこのテクスチャがとっても懐かしくって、この夏の匂いもイベントの事も思い出すんだろうな・・・



May 15, 2015

継続は褒美あり。






遅くなりましたが、『handmade market vol.14』初のソロ参加。
足を止めて下さったみなさまありがとうございました♪




Jan 24, 2015

有意義な冬のやり過ごし方、400円。



さて、冬は苦手です。
夏の暑さなら割と耐えられるのですが、寒さは気分すら滅入ってしまうほど苦手です。
なので大人しく籠るのがわたしの冬の過ごし方なのですが、イベントもないこの時期は、
やっっっっと・・・・!
自分の作りたいものに手を出せる時期でもあります。

なにせ手が遅い方なので、なかなかイベントのある温暖期には、必要な商品を作る事で趣味にまで手が回らないし、
回ると変な罪悪感が出てきてしまうのです、あぁ、これ作りたいけどあれ仕上げなきゃいけないよなぁなんて



なにか疲れた帰りに寄る100均ほど危険なエリアはないと思うのですが、
これも、なにか、減ったお腹を満たすように、ストレスを吐き出すように、よくわからないけれども気が付けばカゴに放りこまれていた"100均レース糸"。
久しぶりに握るかぎ針のウォーミングアップにぴったりだと処理製作にかかりました。


写真は途中経過。。。。
ちまちま編んでます。仕上がりの続きは後日追記。